こんにちは!筑紫野市二日市にある杏鍼灸整骨院の陣内です。
今回ご紹介する動画は『鵞足炎のテーピング|簡単に巻けるキネシオテーピング』です。
現役スポーツトレーナーが教える簡単動画ですので最後までご覧になられてください。
静止画でもご紹介しておりますので参考にしてください。
鵞足(がそく)って!?
鵞足とは『がそく』と読みます。あんまり使わない漢字ですよね。鵞とはがちょうという意味で、鵞足はがちょうの足という意味ですね。
脚の水かきが三本に分かれていますよね?
膝の鵞足もこのように、半腱様筋、薄筋、縫工筋の停止腱が水かきに似ていることから『鵞足』と名付けられたそうです。(ちなみに学生時代解剖実習で見してもらいましたが、私には見えませんでした・・・きっと星座みたいなものなんでしょう)
半腱様筋
半腱様筋は坐骨結節から足の膝内側(脛骨粗面内側)に終わる筋肉です。働きは股関節の伸展と膝関節の屈曲・内旋です。
薄筋
薄筋は恥骨下枝から始まり、脛骨粗面内側部に終わる筋肉です。働きは股関節の内転、屈曲と膝関節の屈曲、内旋です。
縫工筋
縫工筋は上前腸骨棘から始まり、脛骨粗面の内側で下腿筋膜に終わる筋肉です。働きは股関節の屈曲、外転、外旋と膝関節の屈曲と内旋です。
この三つの筋肉から始まります。面白いのが、骨盤を構成する寛骨の腸骨、恥骨、坐骨から別々に起こっているのですよね。そのため走行も大腿部の前側、内側、後側を通って膝の内側につきます。
このため股関節の動きなどに膝の制限を受けると鵞足部に負担がかかるようになります。
鵞足炎の症状
鵞足炎の症状は
- 患部の圧痛(膝の内側の曲がるところから3~5cm位下のところ)
- 運動後の痛み
- 腫れ
- 症状がひどくなるとずきずきするような痛み
- 階段などの上り下りの痛み
があります。
このような痛みがある時はぜひご気軽にご相談くださいね!
鵞足炎のテーピングの準備するもの
5cm幅のキネシオテーピングを用意します。
動画で実際使っているテーピングはこちらです。
40cmほどの長さに切ったテーピングを5本用意しましょう。四角を切っておくと剥がれにくくなりますので四角を切るようにしましょう。
またテーピングを貼る前に汗や汚れなどもふき取るのも剥がれにくくなりますよ。
オススメのテーピングをまとめた記事はこちらになります。
鵞足炎のテーピングの巻き方
鵞足炎のテーピングを実際巻いている動画はこちらになります。
巻き方動画編
巻き方静止画編
鵞足炎のテーピングの静止画の説明はここからになります。
膝のテーピングを貼る時は軽く膝を曲げていた方がいいので踵の下に何か置きましょう。1枚目は膝の内側(鵞足部)より縫工筋に沿って(骨盤の外側に向かって)テーピングを貼ります。
2枚目は同じく膝の内側から、太ももの内側に沿ってテーピングを貼りましょう。薄筋に沿う形になります。
3枚目は膝の内側からお尻のふとももの付け根に向かってテーピングを貼ります。半腱様筋に沿う形になります。
4枚目はテーピングを半分に折って剥離紙を真ん中から破ります。剥離紙を破った所からテーピングを貼っていきます。少しテンションを張りながら痛い所が中心に来るように斜めに貼ります。
5枚目は4枚目と対称的なテーピングになります。テーピングを半分に折って剥離紙を真ん中から破ります。剥離紙を破った所からテーピングを貼っていきます。少しテンションを張りながら痛い所で4枚目のテーピングとクロスになるように斜めに貼ります。
外から見た写真です。
これで完成です。
まとめ
鵞足炎の原因の一つはオーバーユース(使いすぎ)です。無理をせず休める時は休むのも大事なことですよ!
痛みがある場合は無理をせず必ず専門機関に受診するようにしてくださいね。
最後までご覧になりありがとうございました!
杏鍼灸整骨院はテーピングの貼り方セルフケアまでご指導いたしますので是非ご気軽にご相談ください。
投稿者プロフィール
-
院長 柔道整復師 鍼灸師
福岡医健専門学校卒業
株式会社セイリン様、株式会社伊藤超短波などでもセミナー活動をしており精力的に鍼灸をひろめようと活動もしております。
陸上競技、ソフトボール、バレーボール、柔道、剣道など様々なスポーツチームの帯同経験多数
最新の投稿
- お知らせ2024年8月29日台風のお知らせ
- 鍼灸治療2024年8月23日頭痛に鍼!筋緊張型頭痛の鍼治療、後頭下筋群の鍼
- お知らせ2024年8月10日夏季休暇のお知らせ
- 施術2024年8月1日シンスプリントの超音波や微弱電流での施術