こんにちは!筑紫野市二日市にある杏鍼灸整骨院の陣内です。
今回ご紹介する動画は『足首のテーピング|動画を見て巻けるヒールロック』です。
現役スポーツトレーナーが教える簡単動画ですので最後までご覧になられてください。
静止画でもご紹介しておりますので参考にしてください。
今回のテーピング法は
- 足首の捻挫をした
- 足首の捻挫グセがある
- 足首が痛い
- 捻挫を予防したい
こんな時にオススメになります。
ヒールロックはいろんな場合に使えますよ。
足首の捻挫
足首の捻挫はスポーツ外傷の中で最も起こりやすいスポーツ障害といわれています。
スポーツをしている人ならした事がある、周りにした人がいるとなればほとんどの人がそうなのではないですか!?
どれぐらい身近にあるスポーツ障害です。
ほとんどの場合が前距腓靭帯という靭帯を損傷していることが多く、上の図でいうと外くるぶしの前にあり少し赤くなっているところを損傷しています。
前距腓靭帯が損傷すると足首の安定性が低くなります。安定度が低くなるのは重症度によって変わります。
捻挫は重症度によって3つに分けられます。
1度・・・・・靭帯の微細損傷(関節の不安定性はない)
2度・・・・・靭帯の部分断裂(関節の不安定は認められる)
3度・・・・・靭帯の完全断裂(関節の不安定性は顕著に認められる)
2度以上になると骨折の可能性もありますので捻挫と甘くみないで専門機関を受診しましょうね!
前距腓靭帯の鍼治療の記事はこちらをどうぞ
足首の捻挫の応急手当
足首の捻挫をしたらまず応急手当をしましょう。
まずご自分で行ってほしい応急手当をご紹介していきます。
当ブログではおなじみのRICE療法になります。
- R=Rest(安静)
- I=Icing(冷却)
- C=Compression(圧迫)
- E=Elevation(挙上)
頭文字をとってRICE療法といいます。
この処置をするだけで完治するまでの時間が変わりますよ。
アイシングは15分を目安で行ってください。その際は氷を使用するのをオススメします。
保冷材を使って凍傷を起こしてしまう事もありますので氷を使いましょう。
スポーツをしている場合氷のうを持っていると便利ですよ。
足首の捻挫のテーピングで用意するもの
今回のテーピングで50mm幅のエラスチコンタイプのテーピングを使っています。
エラスチコンタイプのテーピングは伸縮系のテーピングですが固めのタイプになります。
実際に使っているテーピングはこちらになります。
テーピングを貼る前に汗や汚れを取っておくと剥がれにくくなりますので拭き取るようにしましょう。
オススメのテーピングをまとめた記事はこちらになります。
簡単!ヒールロックの巻きかた
実際巻いている動画はこちらになります。
巻き方動画編
巻き方静止画編
静止画の説明はここからになります。
足首の前側から外くるぶし方向にアキレス腱に斜めにかかるようにテーピングを巻いていきます。
アキレス腱を通った後、踵の内側を通ります。
ここでのポイントは少しテンションをかけながら貼ります。
足底の踵の前方を通り、足首の外側を通り前面の巻き始めた所で終わります。
足首の外側を持ち上げるようにテーピングのテンションをかけましょう。
先ほどのテーピングと対称的なテーピングをしていきます。
足首の前側から内くるぶし方向にアキレス腱に斜めにかかるようにテーピングを巻いていきます。
アキレス腱を通り、踵の外側を通り足底に向かいます。
足のうらで踵の前側を通り、足の内側を通り最初に貼り始めた所で終わります。
以上で完成です。
まとめ
足首の捻挫のテーピングは様々な巻き方があるので是非参考にしてみてくださいね!今回のテーピングはヒールロックといって凡庸性の高いテープですのでおすすめですよ!
重症の場合などは必ず専門機関に受診するようにしてくださいね。
最後までご覧になりありがとうございました!
杏鍼灸整骨院ではセルフケアやテーピング法など実際にご指導いたしますので、何かございましたらご気軽にご相談ください。
投稿者プロフィール
-
院長 柔道整復師 鍼灸師
福岡医健専門学校卒業
株式会社セイリン様、株式会社伊藤超短波などでもセミナー活動をしており精力的に鍼灸をひろめようと活動もしております。
陸上競技、ソフトボール、バレーボール、柔道、剣道など様々なスポーツチームの帯同経験多数
最新の投稿
- お知らせ2024年8月29日台風のお知らせ
- 鍼灸治療2024年8月23日頭痛に鍼!筋緊張型頭痛の鍼治療、後頭下筋群の鍼
- お知らせ2024年8月10日夏季休暇のお知らせ
- 施術2024年8月1日シンスプリントの超音波や微弱電流での施術