こんにちは!筑紫野市二日市にある杏鍼灸整骨院の陣内です。
今回ご紹介する動画は『簡単にできる!オスグッドのセルフテーピング』です。
現役スポーツトレーナーが教える簡単動画ですので最後までご覧になられてください。
静止画でもご紹介しておりますので参考にしてください。
今回の記事は次のような方にオススメです。
- 膝の前側に痛みがある
- 運動後に膝が痛む
- 病院などでオスグッドといわれた
- 膝の成長痛といわれた
などのような方にオススメです。特に今回はセルフテーピングなので簡単にできますよ!
是非参考にしてみてください。
オスグッドとは
オスグッドは小学生の中・高学年ぐらいから起こりはじめ高校生ぐらいまでに多いスポーツ障害です。
多くは男子に多いといわれていますが、最近は運動量が多くなり女子にも多い印象があります。
膝の脛骨粗面といって大腿四頭筋が付着していいる部分に牽引ストレスがかかり、炎症を起こしている状態です。
脛骨粗面は上の図の丸く囲っている部分です。オスグッドの症状が進むと上記の丸の部分がぽこっと盛り上がってきます。
症状の進行具合にとって次のように分けられます。
- グレード1:運動後に痛みが強くでるが、24時間以内に痛みがなくなる
- グレード2:運動中または運動後に痛みが強く出て、24時間以上痛みが続く
- グレード3:常に痛みがあり、運動や日常生活に支障をきたしている
グレードが2以上は運動は休止した方がいいでしょう。
ご気軽にご相談ください。
オスグッドのテーピングで用意するもの
50mm幅のキネシオテーピングを準備しましょう。
動画内で実際に使用してるキネシオテーピングはこちらになっております。
太ももの長さに合わせたテープを3本、膝の周径を合わせたテープを1本用意しましょう。
太ももの長さに合わせたテープの片端を10cmほど切れ込みを入れましょう。(スプリットテープといいます)
テーピングを貼る前に汗や汚れなどを拭いておくとテーピングがはがれにくくなりますので、拭いておくようにしましょう。
オススメのテーピングをまとめた記事はこちらになります。
オスグッドのテーピングの巻き方
オスグッドのテーピングを実際巻いている動画はこちらになります。
巻き方動画編
巻き方静止画編
オスグッドのテーピングの静止画の説明はここからになります。
二股に分かれているところで剥離紙を破り、膝のお皿(膝蓋骨)の上端に合わせます。長い方の残りのテープをふとももの真ん中を通って股関節に向かってテーピングを貼ります。
分かれたテープを下方に引くようにテープを引っ張りながらテープを貼ります。オスグッドになっている場合膝蓋骨は上方に引っ張られていることが多くそのため、持続的に牽引ストレスがかかっている場合があります。
このテープは膝蓋骨を下方に誘導する役目もあります。
2本目は膝蓋骨の内側からテーピングを始めます。そのまま1枚目のテープを半分ずらしたような走行で股関節に向かってテーピングを貼っていきます。
3本目は2本目のテープと対称的なテープを膝の外側に貼ります。
4枚目は剥離紙をテープを半分に折って破ります。その破った所をオスグッドの一番痛い所に当て、一周巻きます。
以上で終わりになります。
まとめ
オスグッドは成長期に多いスポーツ障害です。原因の一つはオーバーユースです。休むのも大切ですよ。
痛みがある場合は無理をせず必ず専門機関に受診するようにしてくださいね。
最後までご覧になりありがとうございました!
杏鍼灸整骨院はテーピングの貼り方セルフケアまでご指導いたしますので是非ご気軽にご相談ください。
投稿者プロフィール
-
院長 柔道整復師 鍼灸師
福岡医健専門学校卒業
株式会社セイリン様、株式会社伊藤超短波などでもセミナー活動をしており精力的に鍼灸をひろめようと活動もしております。
陸上競技、ソフトボール、バレーボール、柔道、剣道など様々なスポーツチームの帯同経験多数
最新の投稿
- お知らせ2024年8月29日台風のお知らせ
- 鍼灸治療2024年8月23日頭痛に鍼!筋緊張型頭痛の鍼治療、後頭下筋群の鍼
- お知らせ2024年8月10日夏季休暇のお知らせ
- 施術2024年8月1日シンスプリントの超音波や微弱電流での施術