簡単に巻ける!足首捻挫の復帰の時のテーピング

足首のテーピング
  • URLをコピーしました!

こんにちは!筑紫野市二日市にある杏鍼灸整骨院の陣内です。

 

今回ご紹介する動画は『簡単に巻ける!足首の復帰の時のテーピング』です。

 

現役スポーツトレーナーが教える簡単動画ですので最後までご覧になられてください。

 

静止画でもご紹介しておりますので参考にしてください。

目次

足首の捻挫

足首の捻挫はスポーツ障害では一番頻度の高いスポーツ障害だといわれています。

 

運動している人なら一度は足首の捻挫はしたことがあるのではないでしょうか!?

 

構造上内側に向けて捻る内反捻挫が多く起こり程度も様々に起こります。

その中で今回は復帰の際や軽度の場合にオススメのテーピングをご紹介します。

 

足首の捻挫のテーピングで用意するもの

今回のテーピングで使用するテーピングは38mm幅のホワイトテープと50mm幅のエラスチコンタイプのテーピングを使っています。

 

エラスチコンタイプのテーピングは伸縮系のテーピングですが固めのタイプになります。

実際に使っているテーピングはこちらになります。

トワテック ホワイトテープ 3.8cm×13.7m 8巻 令和NEWテープ
トワテック エラスティックテープ 5cm×4.5m 6巻

 

テーピングを貼る際、汗などは拭きとるようにしましょう。それだけでも剥がれにくくなります。傷などもあれば絆創膏で覆ったりカバーしましょう。

 

オススメのテーピングをまとめた記事はこちらになります。

 

簡単!足首のテーピングの巻き方

 

実際巻いている動画はこちらになります。

巻き方動画編

巻き方静止画編

静止画の説明はここからになります。

くるぶしの上ぐらいでアンカーテープを巻きます。アンカーテープというのは巻き始め。巻き終わりに巻くテーピングの名前です。

二本ほどアンカーテープを巻きましょう。

エラスチコンタイプのテーピングをアンカーテープの内側から外側のアンカーテプまでの長さを測りカットしましょう。

外側にあるテーピングの端10センチcmほど切れ込みを入れましょう。真ん中に赤い線がありますのでそれを目印に切るといいと思います。

切れ込みを入れたらしっかり引っ張りながら足首のアンカーテープの上を巻くように貼りましょう。

エラスチコンテープを巻いたらその上から2.3周アンカーテープを巻いてエラスチコンテープを留めます。

 

アンカーテープは少しづらしながら巻くのがコツです。

以上で完成になります。

 

まとめ

足首の捻挫のテーピングは様々な巻き方があるので是非参考にしてみてくださいね!今回のテーピングは軽症の場合などになりますので、重症の場合であれば固定力が足りません。重症の場合などは

必ず専門機関に受診するようにしてくださいね。

最後までご覧になりありがとうございました!

 

杏鍼灸整骨院ではセルフケアやテーピング法など実際にご指導いたしますので、何かございましたらご気軽にご相談ください。

 

投稿者プロフィール

陣内由彦
陣内由彦柔道整復師、鍼灸師
院長  柔道整復師  鍼灸師

福岡医健専門学校卒業

株式会社セイリン様、株式会社伊藤超短波などでもセミナー活動をしており精力的に鍼灸をひろめようと活動もしております。

陸上競技、ソフトボール、バレーボール、柔道、剣道など様々なスポーツチームの帯同経験多数
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次