後脛骨筋に対して行う超音波療法|筋肉の位置と超音波の特徴を考える

  • URLをコピーしました!

こんにちは!!

福岡県筑紫野市二日市にある杏鍼灸整骨院の妹川です。

今回は【後脛骨筋に対して行う超音波療法|筋肉の位置と超音波の特徴を考える】に関して紹介していきます。

今回紹介している後脛骨筋は一般的にはあまり知られていない筋肉だと思います。

しかし足関節捻挫やシンスプリントや足底腱(筋)膜など多くの怪我に関わっている事が多い筋肉です。

この筋肉にしっかりと施術が出来ると経過がスムーズに進むことが多いので、私としてはとても大切な筋肉の1つだと考えています。

しかし後脛骨筋は奥の方にあるために中々触れるのは難しい場所になります。

そんな時に活躍するのが物理療法で、その中でも超音波治療器は特に効果的だと考えています。

そこで今回は後脛骨筋に関してと、超音波治療器の有効性に関して紹介していきます。

目次

後脛骨筋とは??筋の位置と機能

今回紹介している後脛骨筋は聞き馴染みの少ない筋肉だと思います。

しかし、筋肉としては足関節周りではとても大切な働きをしている事が多い筋肉です。

この筋肉の働きが弱くなると足回りに様々な障害が起きやすくなってきます。

しかし、後脛骨筋は下腿(膝から下)の奥の方にある筋肉です。

そのため、損傷を起こしていても見落とされる事が多かったり、そこにアプローチをするのが難しかったりする筋肉です。

では後脛骨筋に関して少し知っていきましょう。

後脛骨筋

起始:下腿骨間膜の後面(上部1/2)それに付随する脛骨と腓骨
停止:舟状骨・楔状骨・立方骨・第2~4中足骨底
作用:足関節底屈・足関節内反

筋肉自体の作用は上記に紹介したような動きをしますが、後脛骨筋には他にも大切な働きがあります。

それは足底アーチの支持です。

後脛骨筋は足底アーチ機構に大きく関与していて、特に内側縦アーチは後脛骨筋の機能不全によって崩れやすくなります。

後脛骨筋は足関節に対して、このように多くの働きをしています。

後脛骨筋の位置は、ふくらはぎの奥の方になります。

ふくらはぎの筋肉は主な筋肉が下腿三頭筋(腓腹筋内側外側頭・ヒラメ筋)という大きな筋肉があります。

この下腿三頭筋を外した所に後脛骨筋があります。

なので、筋肉自体は外からは触るのが難しく、足関節近くで腱部を触る事しか出来ません。

そのため、筋肉自体にアプローチをする事は難しくなります。

後脛骨筋に関してはこちらにも詳しく紹介していますので合わせてお読みください。

超音波治療器の特徴|後脛骨筋に対して有効な理由

超音波治療器には特徴と効果が沢山あります。

今回の後脛骨筋のように深部にある筋肉などに対しては超音波の特徴を考えると有効に照射できるようになっていきます。

そこに超音波治療器の効果を考えて照射していく事で、しっかりとアプローチしていく事が出来ると思います。

今回は超音波の特徴に関して紹介をしていきますので、超音波治療器の効果に関しては他の記事で紹介していますので合わせてお読みください。

超音波治療器の特徴というよりも、超音波の特徴がいくつかあります。

超音波の大きな特徴の一つは縦波です。

縦波とは、縦方向に進む波の事をいいます。

超音波治療器から照射された超音波振動はプローブ(導子)の先から真っ直ぐにしか進みません。

これにより、狙いたい組織にプローブを向ける事で、しっかりとその組織に方に向かって超音波振動は伝わっていきます。

次の特徴は到達深度です。

これも超音波振動の特徴として、体内に照射した時に深部まで振動が伝わる事が出来ます。

これにより、深部にある組織にも超音波振動を当てて効果を出す事が出来ます。

当院で扱っている超音波治療器では1MHzと3MHzで振動数の選択が出来て、その振動数によって到達深度が違います。

超音波治療器の到達深度

1MHz・・・約5~6㎝の深さまで届く
3MHz・・・約2~3㎝の深さまで届く

これにより、狙いたい組織の深さを考えて狙っていきます。

これらの特性を考えると、超音波治療器のプローブをしっかりと狙いたい組織の方に向ける事で超音波振動は狙いたい組織に向かって進み、深さを考えて振動数を選択する事で狙いた組織まで効果を起こす事が出来ます。

後脛骨筋を狙って行った超音波治療器の使用方法

実際に当院で行っている施術を紹介します。

後脛骨筋は下腿三頭筋の奥に筋肉はあるのでそれに合わせた振動数を選択して、下腿骨間膜に付着しているので脛骨と腓骨の間を狙って方向を決めていくと、しっかりと後脛骨筋に向かって超音波振動は照射されていきます。

また、他動的に足関節の底背屈を行っています。

この運動を一緒に行う事で筋の伸張性増大と筋筋膜の滑走性改善を狙っています。

まとめ

今回は【後脛骨筋に対して行う超音波療法|筋肉の位置と超音波の特徴を考える】に関して紹介しました。

後脛骨筋はとても大切な筋肉ですが、なかなかアプローチしづらい筋肉でもあります。

そこで物理療法の出番です。

どの物理療法にも得意な事と苦手な事があります。

それぞれの特徴や効果を考えて使用していくと、結果は全然違うものになってくると思っています。

杏鍼灸整骨院の妹川でした。

投稿者プロフィール

妹川 和志
妹川 和志柔道整復師
柔道整復師

福岡柔道整復専門学校(現 福岡医療専門学校)卒業

陸上競技、サッカー、バレーボール、柔道、剣道など様々なスポーツチームの帯同経験多数
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次