足底腱膜(足底筋膜)の超音波の使用例~足底アーチへのアプローチ~

  • URLをコピーしました!

こんにちは!!

福岡県筑紫野市二日市にある杏鍼灸整骨院の妹川です。

 

今回は足底腱膜(足底筋膜)の超音波~足底アーチへのアプローチ~に関して紹介していきます。

 

足底腱膜はとても大切な部分だと私は思っています。

ここの部分が改善されると足底(足裏)の痛みに限らず、足関節周りの痛みや、ふくらはぎ周りの状態に対しても変化を起こしやすくなってくると思っています。

足回りに痛みがあったり、下腿(ふくらはぎ)の違和感や張った感じが取れない方は、是非読んでいただけたらと思います。

 

では、【足底腱膜(足底筋膜)の超音波~足底アーチへのアプローチ~】に関して紹介していきます。

目次

足底腱膜(足底筋膜)と、その役割は??

先ほど、足底腱膜はとても大切な筋肉だと説明しました。

足底腱膜が何なのかという事と、その役割についてもう少し詳しく説明していきます。

 

足底腱膜とは、足底に張っている靭帯などが束になって膜のようになっている部分の事を言います。

これは踵から始まって足底を通って足趾の方まで続いていきます。

要は、足底にピンと張っているのが足底腱膜です。

 

足底腱膜が大切なのはその役割で、足底腱膜は足の縦足弓に大きく関与しています。

縦足弓とは簡単にいうと、足裏にあるアーチの事です。

足は骨がアーチ状になって連なっていて、イメージでいうと石橋のような感じです。

このアーチが崩れないように一番下の面で支えているのが足底腱膜になります。

足底腱膜と一緒に靭帯性で支えているのが、底側踵舟靭帯(スプリング靭帯)です。

これらによって足底アーチが落ちないように支えています。

その中でも一番下面で、また一番強く支えているのが足底腱膜になります。

また以前にも紹介しましたが、足底アーチは靭帯性だけではなく筋肉によっても支えられています。

母指外転筋・長母趾屈筋・長腓骨筋・後脛骨筋などなど

これらの筋肉が靭帯と一緒に協力して足底アーチが落ちないように支えて持ち上げてくれています。

 

足底アーチが崩れる事で足回りに起こる影響は沢山あります。

開張足(足が広がってしまう)
外反母趾(親指が外側を向いてしまう)
内反小趾(小指が内側に向いてしまう)
内反足(足が内側に倒れてしまう)
扁平足(足裏の土踏まずがなくなってしまう)
などなど

これらの他にも間接的に痛みを出しやすい部位もあります。

ふくらはぎの痛みや張り
アキレス腱の痛み
膝の痛み
腰の痛み
などなど

これらは、炎症を起こして痛みを出している部位(患部)は別にあります。

しかし、足底アーチが崩れる事によって足の着き方や負担のかかり方が変わるために、遠隔の部位に影響を及ぼし関係している事が多いです。

これらの事から、足底腱膜は足底アーチに大きく関与し、足回りから遠隔の部位まで多くの痛みにも関与しているために、とても大切で重要な部位の一つだと思っています。

 

↓↓↓足底に関してはこちらにも紹介していますので合わせて読んでみてください↓↓↓

 

 

足底腱膜(足底筋膜)や足裏・足底アーチに対するケアの方法

自宅でいつでも簡単に出来るケアの方法を紹介します。

足底腱膜の限定した形でアプローチをするのはなかなか難しいので、足底全体的に対してのケアだと思っていただけるといいと思います。

なので、何に対しても使えるので是非覚えておいてください。

 

必要な物はある程度の硬さのあるボールだけです。

当院でお勧めしているのは、軟式野球ボール・硬式テニスボール・ゴルフボールを勧めています。

そのボールを足裏で踏んでコロコロ・ゴロゴロと転がしていきます。

たったそれだけです。

 

最初の慣れないうちは優しい刺激で転がして、慣れてくると少し体重をかけて刺激を強くしていきます。

踵から足趾の間を中心に行ってほしいのですが、踵部・土踏まず・足趾部・足底内外側など満遍なく行ってください。

 

これを行う事で、足底の靭帯や筋肉の張りや働きの改善を行えて、足底アーチのクッション性や柔軟性を出す事が出来ます。

また体には筋膜という物があって、筋膜は足底から下腿ー大腿ー臀部ー腰部ー背部ー頸部ー頭部と繋がっています。

足底のケアをする事で結果的にそれらの繋がっている部位にもいい影響を及ぼす場合もあります。

※強ければいいという訳ではないので心地良い位で行ってください
また、強度や長時間行い過ぎると場合によっては損傷してしまう可能性があります

実際の施術風景

実際に当院が超音波を使って行っている施術になります。

 

足底に照射する事で足底腱膜やまたその周りの靭帯や筋に温度上昇を起こして、伸張性や機能の改善を目的に行っています。

つま先を立てる事で足底にストレッチの効果がかかるので、より効果を出しやすくなります。

 

 

まとめ

今回は【足底腱膜(足底筋膜)の超音波~足底アーチへのアプローチ~】に関して紹介しました。

 

足底は体の中でも重要な部分だと考えています。

足底アーチが崩れると色々な所に影響を起こす可能性があります。

自分でケアをする事で少しでも改善・予防が出来たら、運動・スポーツや生活の質が上がると思います。

是非やってみてください。

ただ、やりすぎには注意です。

 

杏鍼灸整骨院の妹川でした。

投稿者プロフィール

妹川 和志
妹川 和志柔道整復師
柔道整復師

福岡柔道整復専門学校(現 福岡医療専門学校)卒業

陸上競技、サッカー、バレーボール、柔道、剣道など様々なスポーツチームの帯同経験多数
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次