杏鍼灸整骨院の施術の紹介①ハイボルテージや微弱電流、ラジオ波

  • URLをコピーしました!

こんにちは!

福岡県筑紫野市にある杏鍼灸整骨院の陣内です。

今回は杏鍼灸整骨院で行っている施術をご紹介していきます。

当院では様々な施術を行っていますのでその一部の動画をご紹介していきます。

目次

陸上競技短距離選手の大腿四頭筋へのハイボルテージ施術

陸上競技の短距離はハムストリングや大腿四頭筋の肉離れが多く当院にも来院が多いスポーツでの怪我になります。

これは伊藤超短波のエスミスという最新機種で行っている動画になります。

大腿四頭筋の肉離れなどを起こすと筋肉は出血などを起こし皮下組織と癒着するケースがあります。

その場合わかりやすく言うと皮膚と筋肉の滑りが悪くなってしまうことがあります。

この動画はそれを改善するために行っているアプローチとなります。

陸上競技110mH選手のアキレス腱の痛みに微弱電流(3DMENS)

アキレス腱の痛みで困っている方は非常に多いと思います。

杏鍼灸整骨院にも多く来院されます。

この動画はそのアキレス腱の痛みがでて早い状況で来院されました。

腫れもあるためまずは早く炎症が引くように微弱電流(3DMENS)を用いて施術をしています。

アキレス腱は早い段階で施術を開始すると改善が早くなります。

3DMENSは立体動態波という電気の種類の電気を使うやり方になります。

炎症を引かせつつ回復を早くする事が考えられています。

陸上長距離選手のラジオ波を用いたケア

この動画は陸上競技の長距離選手のラジオ波を用いたケアです。

この場合怪我ではないので健康保険外になりますがラジオ波によるケアは非常に好評です。

特に試合後などで疲労が溜まった時などは効果的です。

ラジオ波は高周波領域のエネルギーを使って体の内部から温めるので筋疲労や浮腫みなどには驚くほど効果が出ますよ。

スポーツ選手以外の方にもオススメです‼

バレーボール、足の指の捻挫に対する微弱電流

バレーボール選手の足の指の突き指に対するIM-2000を用いた微弱電流療法です。

IM-2000の具体的の説明はこちらの記事もご覧ください。

IM-2000は炎症期に効果的な微弱電流となります。先ほどの3DMENSと違うのは皮膚の電気抵抗値を測りながら通電するので治療点を探しながら施術する事が出来ます。

炎症が起きている所や損傷が起きている所などは電気の抵抗値が高いといわれるので測りながら通電する事だ出来ます。

さらにマイナスだけの電気を流す事によって体の回復に必要なプラスの電気を帯電した物質を強制的に損傷部位に運ぶことが出来るので回復が早くなります。

通電後炎症で出ている浮腫や痛みが改善されている事が多いです。

ギックリ腰の超音波療法

ぎっくり腰はとてもつらいですよね・・・

杏鍼灸整骨院では状況に合わせた物理療法や手技療法、鍼灸などを組み合わせて施術をしています。

その中で行う事が多いのが超音波です。超音波の効果はこちらの記事をご覧ください。

ぎっくり腰などの急性症状の場合は非温熱効果を狙って行います。施術中は痛みなどはございませんのでご安心ください。

ぎっくり腰の痛みが強い時に強い刺激をされる事はとても怖く感じると思いますのでご安心ください。

陸上競技短距離、ハムストリングの肉離れの回復期のラジオ波

ラジオ波は先ほどご紹介したように疲労のケアなどにも有効ですが肉離れの回復期などにも効果的です。

温める事によって

  • コラーゲンの伸長性の増大
  • 筋の緊張の軽減
  • 血行の促進
  • HSP(ヒートショックプロテイン)の産生

※ヒートショックプロテインとは加熱される事によって体内で生まれるタンパク質の一種で組織回復を進めてくれます

などの効果が望めます。

さらに運動療法と組み合わせていく事で可動域の拡大も出来ます。

肉離れの回復期にはかなり効果的だと考えられます。

まとめ

今回は杏鍼灸整骨院で行っている施術の実際の動画をご紹介していきました。実際どんなことをしているのかわからない方もおられると思いますので参考になればと思います。

どうしても紹介しているのがスポーツをしている方の動画が多いですが日常の怪我などにも対応しております。

何かございましたらご気軽にご相談ください‼

最後までご覧くださりありがとうございました。

投稿者プロフィール

陣内由彦
陣内由彦柔道整復師、鍼灸師
院長  柔道整復師  鍼灸師

福岡医健専門学校卒業

株式会社セイリン様、株式会社伊藤超短波などでもセミナー活動をしており精力的に鍼灸をひろめようと活動もしております。

陸上競技、ソフトボール、バレーボール、柔道、剣道など様々なスポーツチームの帯同経験多数
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次