こんにちは!筑紫野市二日市にある杏鍼灸整骨院の陣内です。
今回ご紹介する動画は『見て巻ける!簡単浮き指改善テーピング』です。
現役スポーツトレーナーが教える簡単動画ですので最後までご覧になられてください。
静止画でもご紹介しておりますので参考にしてください。
今回の記事は次のような方にオススメです。
- 足が疲れやすい
- 足がむくむ
- 腰が痛い
などなど様々な症状が出やすいといわれています。
このような方は是非参考にしてみてください。最後まで宜しくお願いします。
浮き足とは
まずは浮き足の状態を写真で見ていきましょう。
次の写真を見てみてください。
黄色で引いたラインを見てください。母趾球の高さより足の指が足の甲側の方が高いのがわかりますでしょうか?
この状態が浮き足、浮き指といわれる状態です。
この状態が続くと身体は不安定な状態になってしまいます。
土台が不安定な家は地震などの揺れには弱いですよね?
浮き足なども放っておくと、土台から不安定になるので身体の上部、膝の痛みや腰の痛みなどの原因にもなります。
不調が長続きすることにより自律神経の失調をきたしてしまうこともあります。
そのため浮き足や浮き指は改善しなければなりません。
女性なら気になるむくみなどの原因にもなりますよ!
浮き指のテーピングで用意するもの
50mm幅のキネシオテーピングを準備しましょう。
動画内で実際に使用してるテーピングはこちらになっております。
足のサイズに合わせてカットしたテープを1本、足のサイズの倍の長さにカットしたテープを1本用意しましょう。
長い方のテープを縦に(幅を2.5cmにします)半分切ります。そのテープをさらに長さを半分にします。
そのうち1本をさらに半分しましょう。
オススメのテーピングをまとめた記事はこちらになります。
浮き指のテーピングの巻き方
浮き指のテーピングを実際巻いている動画はこちらになります。
巻き方動画編
巻き方静止画編
浮き指のテーピングの静止画の説明はここからになります。
細い方の一番長いテーピングを巻いていきます。テーピングを半分に折って剥離紙を破ります。半分のところから足の指の付け根を横断するようにテーピングを巻きます。
少し伸ばしながら親指側のテーピングを小指側の踵に向かってテーピングを巻きます。踵をまわるように貼りましょう。
小指側のテープも親指側の踵を巻くようにテーピングを巻きましょう。
5cm幅のキネシオテープを踵に向かってまっすぐ貼りましょう。
残りの二本のテープを巻いていきます。
1本目は親指の付け根の甲側から1周巻きます。
2本目は小指の付け根の甲側から1周巻きます。
以上で完成になります。
まとめ
浮き足、浮き指は身体に様々な不調の原因になりえるものです。
テーピングは簡単に出来て正しい位置に戻した状態で動かすことはとても大事です。
最後までご覧になりありがとうございました!
杏鍼灸整骨院はテーピングの貼り方セルフケアまでご指導いたしますので是非ご気軽にご相談ください。
投稿者プロフィール
-
院長 柔道整復師 鍼灸師
福岡医健専門学校卒業
株式会社セイリン様、株式会社伊藤超短波などでもセミナー活動をしており精力的に鍼灸をひろめようと活動もしております。
陸上競技、ソフトボール、バレーボール、柔道、剣道など様々なスポーツチームの帯同経験多数
最新の投稿
- お知らせ2024年8月29日台風のお知らせ
- 鍼灸治療2024年8月23日頭痛に鍼!筋緊張型頭痛の鍼治療、後頭下筋群の鍼
- お知らせ2024年8月10日夏季休暇のお知らせ
- 施術2024年8月1日シンスプリントの超音波や微弱電流での施術