簡単に巻ける!大腿二頭筋腱炎のキネシオテーピング

大腿二頭筋腱炎
  • URLをコピーしました!

こんにちは!筑紫野市二日市にある杏鍼灸整骨院の陣内です。

今回ご紹介する動画は『簡単に巻ける!大腿二頭筋腱炎のキネシオテーピング』です。

現役スポーツトレーナーが教える簡単動画ですので最後までご覧になられてください。

静止画でもご紹介しておりますので参考にしてください。

今回の記事は次のような方にオススメです。

  • 膝の裏側(外側)に痛みがある
  • ランニングをよくして膝の痛みがある
  • 膝を伸ばした時に痛みがある

是非参考にしてみてください。

目次

大腿二頭筋腱炎

 

ハムストリング

大腿二頭筋はハムストリングを構成する筋肉(半腱様筋、半膜様筋、大腿二頭筋)で外側に位置することから、外側ハムストリングとも呼ばれたりします。

大腿二頭筋の働きは、股関節の伸展、膝関節の屈曲、下腿部の外旋です。

走るのには非常に重要な筋肉でランナーズマッスルなどともいわれます。

 

その為、大腿二頭筋腱炎は長距離ランナーなどに多く起こり、足をついた時や屈伸をした時に痛んだりします。

 

主に痛い所は

大腿二頭筋腱炎上記のイラストの〇で囲った部分になります。

俗に言われるランナーズニ―は膝の外側で腸脛靭帯炎の事が多いのですが、まれに腸脛靭帯炎より後方の大腿二頭筋腱炎の事があります。

 

違いのイメージは腓骨頭といって膝の外側の下方にあるぽこっとした骨の後ろ側をハムストリングの方に上がった所が痛いときが大腿二頭筋腱炎で、腓骨頭の外側を上に上がった所が痛いときは腸脛靭帯炎です。

 

ご不安な場合はご気軽にご相談くださいね!

 

大腿二頭筋腱炎のテーピングで用意するもの

50mm幅のキネシオテーピングを準備しましょう。

動画内で実際に使用してるキネシオテーピングはこちらになっております。

created by Rinker
トワテック
¥2,455 (2024/11/22 00:18:40時点 Amazon調べ-詳細)

太ももの長さに合わせてカットしたものを3本、40cmほどにカットしたものを1本用意します。

テーピングを貼る前に汗や汚れをふき取っておくと剥がれにくくなります。

 

 

オススメのテーピングをまとめた記事はこちらになります。

大腿二頭筋腱炎のテーピングの巻き方

大腿二頭筋腱炎のテーピングを実際巻いている動画はこちらになります。

 

巻き方動画編

 

 

巻き方静止画編

大腿二頭筋腱炎のテーピングの静止画の説明はここからになります。

 

大腿二頭筋腱炎坐骨結節(お尻とふとももの付け根)から膝の内側までテーピングを貼ります。これは内側のハムストリングに貼っています。

1枚目と同じ位置から腓骨頭(膝の外側のぽこっとした骨)に向かってテーピングを貼ります。

大腿二頭筋腱炎

3枚目は、2本目を少しずらした走行でテーピングを貼ります。この2本のテーピングは大腿二頭筋のテーピングです。

大腿二頭筋腱炎

4枚目は40cm位の長さのテーピングです。腓骨頭の裏側に引っ掛けるようにテープを貼り始めます。少しひっぱりながら膝の前側を通ります。

大腿二頭筋腱炎

そのまま少しひっぱりながら膝の上で終わるように螺旋を描きながらテーピングを貼って終わります。大腿二頭筋腱炎になっている時多くは、過剰に大腿二頭筋腱が働いていることが多く大腿に対して下腿が外旋している事が多いです。

このテープは下腿を外旋方向にいかない様に誘導するテーピングになります。

 

以上で終わりです。

まとめ

大腿二頭筋腱炎はランナーズニ―(腸脛靭帯炎)と誤解していることもあるのでしっかりとした判断が必要です。

痛みがある場合は無理をせず必ず専門機関に受診するようにしてくださいね。

肉離れはしっりと治すことは重要ですよ!

施術をご紹介している記事はこちらになりますので参考にしてみてください。

最後までご覧になりありがとうございました!

杏鍼灸整骨院はテーピングの貼り方セルフケアまでご指導いたしますので是非ご気軽にご相談ください。

投稿者プロフィール

陣内由彦
陣内由彦柔道整復師、鍼灸師
院長  柔道整復師  鍼灸師

福岡医健専門学校卒業

株式会社セイリン様、株式会社伊藤超短波などでもセミナー活動をしており精力的に鍼灸をひろめようと活動もしております。

陸上競技、ソフトボール、バレーボール、柔道、剣道など様々なスポーツチームの帯同経験多数
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次