こんにちは!!
福岡県筑紫野市二日市にある杏鍼灸整骨院の妹川(いもかわ)です。
今回は【ハムストリングスの腱部に対するアプローチ|電気療法(微弱電流)による効果】に関して紹介していきます。
ハムストリングスを痛めた後などに腱部に痛みが出た事はありませんか??
または、ハムストリングスの痛みが無くなって競技復帰していくと筋肉の痛みはないのに腱部にだけ痛みが出たりしたこともありませんか??
ハムストリングスの腱部は、単独で痛める事もありますが、ハムストリングスを痛めた後に出現してくる事も多くあります。
しかも、痛みが無くなるまでに結構時間が掛かってしまうケースも少なくありません。
当院では、そんな痛みに対して微弱電流を使用する事が多くあります。
そこで今回は、そうならないためのもハムストリングスに関しての事を少し知って、当院で行っている微弱電流による施術も一緒に紹介していきましょう。
ハムストリングスと腱の関係|筋肉と腱は繋がってる
身体に関して興味が少ない人でも筋肉や腱は体の部分としてよく聞くと思います。
しかし筋肉と腱がどのような関係かというとハッキリと分からない人が多いですよね。
簡単にいうと、筋肉と腱は一続きになって繋がっています。
ふくらはぎとアキレス腱が一番イメージが付きやすいと思います。
ふくらはぎの筋肉は下腿三頭筋といって、腓腹筋(内側頭・外側頭)とヒラメ筋に分かれます。
これらの筋肉が腱に変わりながら踵骨に付着してきます。
この変わった腱がアキレス腱で、下腿三頭筋の3つの筋肉の共同腱になります。
下腿三頭筋ーアキレス腱と同様に、どの筋肉も基本は骨に付着していく時に筋肉が腱に変化して付着をしていきます。
それはハムストリングスも同様です。
ハムストリングスは大腿二頭筋(外側)と半腱様筋・半膜様筋(内側)の3つの筋肉が外側と内側に分かれて膝付近に付着をしていきます。
これらの筋肉も付着する時に、大腿二頭筋腱・半腱様筋腱・半膜様筋腱に変化していきます。
また、筋肉と腱は構成している組織が違います。
筋肉は伸び縮みする組織に対して、腱は殆ど伸び縮みがない組織になります。
これにより腱は、筋肉の収縮によって関節を動かそうとする時の繋ぎの役割をしていて、筋肉の力がしっかりと骨に伝わりやすくなっています。
腱は筋肉と骨を繋ぐとても大切な機能です。
しかし、腱は伸びない組織なので筋肉の収縮によって負荷が掛かりやすくなります。
筋肉の収縮が強く起きたり筋肉の緊張状態が続くと、それだけ腱にかかる牽引ストレスの負荷は大きくなっていきます。
結果、腱に痛みなどを起こしやすくなってきます。
また、腱には腱鞘といって腱を包んでいる筒があります。
筋肉の繰り返しの収縮などにより腱と腱鞘の間で摩擦が起きる事で滑りが悪くなるために痛みなどを起こしやすくなります。
このようにハムストリングスを含めた腱は筋肉ととても関係が深く身体を動かす機能としてはとても大切な部分です
しかし、それだけ筋肉によっての影響を受けやすく負荷もかかりやすいために、痛めやすい組織になります。
電気療法の微弱電流ってなに??身体の損傷過程と微弱電流の効果
今回紹介している動画は電気療法の中でも微弱電流という電気を使用しています。
微弱電流とは名前の通りかなり弱い電気です。
身体の中には常に電気が流れているのですが、この電気と近い出力の電気を流す事で様々な効果を期待したものです。
身体の中の電気は常にプラスイオンとマイナスイオンの電子がバランスを保ちながらあります。
もっと細かく見ていくと細胞も同様にプラスイオン(細胞の外)とマイナスイオン(細胞の中)にバランスを保って帯電しています。
しかし、怪我をして組織や細胞を損傷した場合は、このバランスが崩れてしまいます。
細胞に傷が入る事で細胞の中にあったマイナスイオンが細胞外に飛び出していきます。
するとプラスとマイナスのバランスを保っていた状態が崩れてしまうので、それを補おうと外に飛び出してきたマイナスイオンの周りにプラスイオンが集まってきます。
この一連の流れを《損傷電流》というのですが、これが組織や細胞を修復していくためにはとても大切な事になります。
それは損傷電流によって集まってきたプラスイオンは損傷部位の修復に必要な組織を多く含んでいるからです。
結果、この損傷電流の流れがスムーズに行われいく事で損傷部位の修復がスムーズに行われていきやすくなります。
では、微弱電流はどのような働きをしているのでしょう??
微弱電流は体の中に流れているプラスイオン・マイナスイオンと同じくらい弱い電気を流していきます。
微弱電流を流す事で、先ほど説明した損傷電流が起きる一連の流れがスムーズに起きやすくなります。
結果的に微弱電流は損傷部位が修復しやすくなる手助けや環境づくりをしていくのが大きな効果になります。
また、怪我をして修復を行うには体の中にエネルギーが必要になります。
このエネルギーというのがATP(アデノシン三リン酸)といって基本的に怪我の修復を含めて身体が活動する時には必ず必要になる物になります。
微弱電流にはATP産生といって身体のエネルギーになるATPを作り出す効果もあります。
それにより損傷部位の修復に必要なエネルギーも作り出す事が出来て、修復がスムーズに行われやすくなります。
微弱電流は他にも効果はありますが、身体が上手く活動できるように助けているのが大きな効果で、それは損傷部位の修復でもそうですし、身体の疲労回復にも炎症部位の炎症改善や痛み改善などには大きな助けになっています。
ハムストリングスの腱部の痛みに対して行った電気療法(微弱電流)
ハムストリングスに対して行った施術の一例です。
先ほども説明しましたが、損傷部位の修復を行ったり痛みを取るには微弱電流は凄く効果が高いと思っています。
また、微弱電流は施術を行った後の即時性もありますが、損傷部位周りの環境整備をするので時間が経った後にも効果が高く、後日などの痛みの変化を起こしやすいです。
また、微弱電流は基本何も感じないくらいの電気です。
電気療法などの刺激が苦手な人にとっても行いやすい施術の一つだと思います。
まとめ
今回は【ハムストリングスの腱部に対するアプローチ|電気療法(微弱電流)による効果】に関して紹介しました。
筋肉に関係して腱部は怪我を起こしやすいです。
そのため、筋肉のケアをしっかりと行っていく事で腱部の痛みも変わっていきやすいです。
それにプラスして施術が出来るともっと早く改善出来ていけると思います。
杏鍼灸整骨院の妹川でした。
投稿者プロフィール
-
柔道整復師
福岡柔道整復専門学校(現 福岡医療専門学校)卒業
陸上競技、サッカー、バレーボール、柔道、剣道など様々なスポーツチームの帯同経験多数
最新の投稿
- 施術例2024年10月31日足関節捻挫後に行う足趾の運動|足趾はその他の怪我にも関わりやすい
- 施術例2024年10月23日超音波治療器はストレッチと一緒に行うと効果的!!大腿四頭筋を例に解説
- 施術例2024年10月16日ハムストリングスの機能改善に行ったEMS(NMES)|リハビリがとても重要
- 施術例2024年10月4日上腕三頭筋の停止部に対して行った超音波治療器|運動と行う動きの改善