超音波治療器(LIPUS)と微弱電流の組み合わせで怪我の治りを早くしよう

  • URLをコピーしました!

こんにちは!!

福岡県筑紫野市二日市にある杏鍼灸整骨院の妹川(いもかわ)です。

今回は【超音波治療器(LIPUS)と微弱電流の組み合わせで怪我の治りを早くしよう】に関して紹介していきます。

スポーツ中にしろ日常生活の中にしても何かしらの怪我の経験を皆さんされた事があると思います。

この怪我に対して

『早く治らないかな??』
『これじゃ大会に間に合わない!!』
『怪我をしていると生活が不便・・・』

など思った事はないでしょうか??

このような悩みを少しでも解決出来るのが物理療法機器です。

もちろん魔法のように一瞬で怪我が治るような事はありえません。

しかし、物理療法機器を使用して怪我をした部分の治ろうとする力を助ける事によって、そのまま過ごして自然と怪我が治っていくのを待つよりも、怪我の治りが早く進んでいきやすくなります。

そこで今回は、怪我の治りを早める効果のある超音波治療器(LIPUS)と微弱電流に関して説明と使用例を紹介していきたいと思います。

目次

超音波治療器の非温熱効果が怪我の治りを早くする!!

超音波治療器とは、超音波振動を体内に照射する事で様々な効果を期待した治療器になります。

超音波治療器の効果は大きく分けて《温熱効果》《非温熱効果》の2つに分けられます。

《温熱効果》
連続する強い超音波振動を照射する事により、組織間の摩擦による温度上昇が起きます。
これにより温度上昇による効果と振動による効果が起きてきます。

《非温熱効果》
間欠する弱い超音波振動を照射する事により、組織や細胞が振動していきます。
これにより振動による効果のみを起こしていきます。

これらの効果の中で今回は非温熱効果を狙って使用しています。

超音波治療器に関してはこちらにも詳しく紹介していますので合わせて読んでみてください。

非温熱効果の中にも実際に起きてくる効果は沢山あります。

《非温熱効果の効果内容》
◎疼痛の軽減
◎浮腫の軽減
◎軟部組織の治癒促進
◎褥瘡・潰瘍・創傷の治癒促進
◎骨癒合促進
など

これらが起きてくる効果として考えられます。

その中でも今回は軟部組織の治癒促進を狙って使用しています。

軟部組織とは筋肉・靭帯・腱・関節包・脂肪体など骨を除いた柔らかい組織の事です。

この軟部組織の治りを早くしていくというのが超音波治療器の非温熱効果を行う事で起きてきます。

まず起きてくるのは患部周りの腫脹が引きやすくなり炎症反応を押さえていきやすくなります。

そして患部周りに線維芽細胞など傷を治すのに必要な組織が集まってくるのですが、超音波治療器を照射する事でこれらの組織が多く集まりやすい事が知られています。

また集まった線維芽細胞が異常に多くならないように制御をしたり、集まった細胞はランダムに並んでいるのでその細胞の整列をおこなったりなど、治っていく過程がスムーズに進みやすくしていきます。

このように超音波治療器の非温熱効果は怪我をした直後の炎症期から、傷口が塞がって治っていく増殖期・修復期にも活躍していきます

LIPUSって何なの??超音波治療器の特化型治療器

超音波治療器の非温熱効果に関しては少し理解いただけたかと思います。

では冒頭から超音波治療器(LIPUS)と書いていましたが、この❝LIPUS❞に関して説明をしていきましょう。

LIPUSとは超音波治療器の1つです。

正式には《低出力パルス超音波(LIPUS:Low Intensity Pulsed Ultra Sound)》といいます。

パルスとは拍動や鼓動などの意味があり瞬間的な刺激とその繰り返しの事をいうので、LIPUSは『低い出力の一定のリズムで繰り返す超音波振動』という意味です。

これは超音波治療器の非温熱効果と一緒の照射の仕方ですよね。

LIPUSは超音波治療器の1つですが、その中でも非温熱効果のみを行う事が出来る治療器になります。

また非温熱効果の中でも身体に起こる効果内容は様々ですが、その中でも特に骨癒合促進にフォーカスを当てて、その効果が起きやすい設定になっている超音波治療器です。

骨折部位に対してLIPUSを行う事で骨折の治りが早くなる事が研究によってわかっていて、早く治った例で最大40%も早くなったケースもあるくらいです。

これは骨折が治っていく過程で骨芽細胞が必要なのですが、この増殖をしてくれるのが超音波治療器の非温熱効果(骨癒合促進)ですが、LIPUSを使用する事でその効果はより高くなります。

LIPUSは骨折に効果が高い治療器です。

しかし非温熱効果を発揮する超音波治療器でもあります。

先ほど非温熱効果の中には❝軟部組織の治癒促進❞があると説明しましたが、これはLIPUSを使用しても十分に効果は発揮されています。

むしろLIPUSを軟部組織に当てる研究も骨折同様に多く行われていて、❝軟部組織の治癒促進❞に対してもかなり効果が高い事が研究の結果で証明されています。

このようにLIPUSは本来は《骨折特化型超音波治療器》とされていましたが、今では《非温熱効果特化型超音波治療器》といえると思います。

微弱電流は怪我が治る準備をしていくのに適している

※微弱電流は注目され始めて日が浅く、まだまだ研究の発表が少ないのが現状です。
しっかりと効果はあるのですが曖昧な表現になってしまう部分もあるのでご理解ください。

微弱電流はなかなか知られていない治療器ですよね。

マイクロカレントといったりMCRやMENSといったりしますが、全部同じ物だと思ってもらっていいです。

では微弱電流とは何でしょうか??

微弱電流に関して施術例をいくつか紹介していますので合わせて読んでみてください。

微弱電流とは名前の通り極めて弱い電気の事をいいます。

弱ければ何でも良い訳では無くて、これは何も感じないくらいのレベルの電気です。

身体の中には常に電気が流れています。

神経の伝達も電気信号によるものですし、その他にも身体には静止膜電位といって細胞一つ一つにプラスとマイナスのイオン(電気)がバランスを保ちながら常に帯電しています。

身体にもともと流れている電気と同じくらい極めて弱い電気を体内に流していき、疑似的に体内の電気を発生させているようにする事で、身体の変化を起こしていくものが微弱電流です。

微弱電流の効果

電気のイメージはピリピリ・ビリビリ感じているものだと思います。

しかし微弱電流は基本は電気が流れているのを全く感じません。

何も感じないと『何しているの??』『効果あるの??』って感じている人も多くいると思います。

結論からいうと❝もちろん効果がある!!❞です。

ではどのような効果があるのでしょうか??

《微弱電流の効果》
◉ATP(体を動かすためのエネルギー)の産生
◉損傷の回復
◉筋緊張の緩和
◉血管拡張
◉痛みの軽減
など

以上のような事が効果として考えられます。

この中でも、ATPの産生は身体にとってとても大切なエネルギーです。

もちろん体を動かす事にATPは使われますが、それだけではなく体内の活動にもATPは使われるので筋緊張緩和や損傷部位の修復などにもエネルギーは使われていきます。

微弱電流によってATPの産生が行われていくと、体内の活動も行われやすくなります。

このように微弱電流は電気は感じないうえに効果も実感しにくいものが多いですが、体内ではしっかりと変化を起こして効果を発揮しています。

他にも微弱電流には凄い力があります。

身体を怪我をした時に最初に治ろうとしていく働きを助けるという事です。

細胞の内外にはプラスイオン(外)とマイナスイオン(中)がバランスを保ちながら存在しています。

怪我をした時には細胞に傷が入ったとイメージしてもらうと良いのですが、この時に細胞の中にあるマイナスイオンが傷口から細胞の外に出ていこうとしていきます。

そうすると細胞の内外で保っていたバランスが崩れてくるので、またバランスを戻そうと外側に出てきたマイナスイオンの周りにプラスイオンが集まってきます。

そこからプラスイオンには怪我を治していくために必要な材料を多く含んでいるために傷口の修復が行われていきます。

これらのプラスイオンが集まってくる時にも電流が発生していて、これを損傷電流といいます。

そこで微弱電流を流す事によって、損傷電流で発生している電気と同じくらいの強さの電気を体外から体内に流して疑似的な損傷電流を発生させていきます。

それにより実際に損傷電流によって体内で傷口を治そうと働いている活動を微弱電流で助けていきます。

微弱電流は怪我の初期から活躍できる

微弱電流は怪我の初期から活躍できます。

その理由は極めて弱い電気のために刺激がない事が大きく挙げられます。

急性期の場合はまずは安静にする事が大前提です。

ここで皆さんのイメージしているような電気刺激は電気を当てた筋肉や靭帯などに直接刺激を与えるもので、その刺激の強さによっては筋肉の収縮が起きてしまったり、刺激量が多くなってしまったりなど炎症を強くしてしまう可能性があります。

もちろん感じる電気でも出力の調整によって急性期から使用出来ますが、これには調整が必要です。

しかし微弱電流の場合は損傷部位の筋肉や靭帯などに直接刺激をする電気と違って、電気を流した場所の細胞のイオンなど身体の中自体の変化を起こしていくものなので、損傷部位自体への負担は極めて少なくなります。

微弱電流は感じにくい電気ですが、効果はしっかりと出ています。

刺激量が少なく済むので急性期からの使用が行いやすくなりますし、また損傷部位が治ろうとしていく活動の手助けをしてくれます。

『感じないから効かない』ではなく『感じないからこそ身体の内部で変化を起こしている』のが微弱電流です。

超音波治療器(LIPUS)と微弱電流の使用例

当院では超音波治療器や微弱電流などの物理療法は比較的多く設置しています。

特に物理療法機器は単独で使う事も多くありますが、合わせて一緒に使う事も多々あります。

合わせて使う事でどれ程の効果が上がるかは研究したデータが全くないために効果として確かな事は言えませんが、それぞれの物理療法機器の特性や効果を考えて行っています。

当院で行っている個人的な感想でしかないですが、合わせて行う事で効果はあると感じています。

今回使用しているのは超音波治療器(LIPUS)と微弱電流を一緒に使用しています。

超音波治療器を損傷部位に当てる事で❝軟部組織の治癒促進❞などの効果によって、損傷部位の修復がスムーズに行いやすくなる事を狙っています。

また微弱電流は損傷部位を挟むように通電を行っていき❝ATPの産生・組織の回復・損傷電流の補助❞などの効果によって、損傷部位周辺のイオンの動きや働きを助けて治っていきやすい環境作りや、活動していくためのエネルギー作りをしていく事を狙っています。

互いの物理療法機器で身体の中に入っている刺激や起きている変化が違うので邪魔をする事は少ないでしょうし、互いの効果を高く起こしていけるのではないかと考えています。

まとめ

今回は【超音波治療器(LIPUS)と微弱電流の組み合わせで怪我の治りを早くしよう】に関して紹介しました。

スポーツをしている人にとっても日常生活の中でも怪我をするという事はとてもマイナスだと思います。

それを少しでも早く治す事が出来るとなるととても魅力的だと思います。

怪我の治りが早くなるとスポーツも生活も復帰が早くなるので、色々な場面でスムーズに進みやすくなります。

それが出来るのが超音波治療器(LIPUS)や微弱電流を含めた物理療法機器です。

正直、今回紹介した内容は少し難しかったと思います。

いろいろ物理療法機器はありますが、それぞれの機器に関して患者様自身が少しでも知っていくと効果はまた違うものになると思っています。

特に今回紹介した超音波治療器(LIPUS)部弱電流に関しては、どちらも何も感じない機器なので施術を受けながら『身体の中ではこんな事が起きているんだ』と感じていただけたらと思います。

そしたら施術による身体の変化にもっと気付くかもしれませんね。

.物理療法機器に関してや身体の怪我等に関して疑問があれば何でも気軽にご質問ください。

杏鍼灸整骨院の妹川でした。

投稿者プロフィール

妹川 和志
妹川 和志柔道整復師
柔道整復師

福岡柔道整復専門学校(現 福岡医療専門学校)卒業

陸上競技、サッカー、バレーボール、柔道、剣道など様々なスポーツチームの帯同経験多数
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次