足底腱(筋)膜に対して行う超音波|足底アーチと足底腱膜

  • URLをコピーしました!

こんにちは!!

福岡県筑紫野市二日市にある杏鍼灸整骨院の妹川(いもかわ)です。

今回は【足底腱(筋)膜に対して行う超音波|足底アーチと足底腱膜】に関して紹介していきます。

運動している方は足底に痛みを感じた事はある人も多いと思います。

また仕事で長時間立っている方や長時間歩いている方も痛みを感じる事が多いです。

痛める事は多いですが、足底腱膜は血液の循環が少ない所でなので、一度痛くなるとなかなか痛みが引きにくい場所でもあります。

そこで今回は、足底と足と下腿の関係を踏まえて、足底腱膜に関して紹介していきます。

目次

足底腱(筋)膜とは??解剖と役割

足底腱膜は足裏にある帯状になっている組織をいいます。

また、足底の皮膚を外した一番表層で足全体的に張っている組織になります。

足底にある筋肉は足底腱膜に覆われている状態になります。

足底腱膜

起始:踵骨隆起
停止:足趾に広がる
機能:足部アーチ構造の維持

起始・停止をからもイメージしやすいように足底の全体を覆うような形で足底腱膜はあります。

また、機能のアーチ構造の維持というのは、足底腱膜によって足底が潰れないように保持している役割があります。

足部アーチ構造とは、足底を持ち上げている構造になります。

これは足底アーチともいって、地面からかかる負荷を軽減したりするクッションの役割をしたり、足底を支える役割が大きくあります。

また、足底腱膜と一緒に働いている靭帯も多くあります。

足底踵立方靭帯長足底靭帯スプリング靭帯(足底踵舟靭帯)が足底筋膜の下に存在しています。

これらの靭帯と足底腱膜が一緒に働きながら、足底を支えています。

足底腱(筋)膜による足底の動き|足底と足趾と下腿の関係

足底腱膜は、足底アーチを作る時に足趾や下腿との関係が大きくあります。

これらによって、アーチが変わったり、クッション機能が変わったり、負担のかかり方が変わってきます。

ウインドラス機構トラス機構踵の位置が足底腱膜と大きく関わります。

ウインドラス機構とは

ウインドラス機構とは足底アーチを引き上げる仕組みです。

足底腱膜は踵から始まって足趾に付着していく事は先ほど説明しました。

足趾を背屈させる事で、その足底腱膜が巻き上げられるように引っ張られていきます。

そのため、足底部分の足底腱膜の長さが短くなりアーチを持ち上げていきます。

トラス機構とは

トラス機構とは足底アーチと足底腱膜によるクッション機能の事です。

下腿からかかってきた負荷(体重など)が足関節から下方にかかる時に踵方向と足趾方向に負荷が分散されていきます。

この時に、足底腱膜は負荷によって潰れていかないように作用しています。

これにより足底腱膜は負荷を分散するゴムのような働きをしています。

踵の位置とは

踵の位置とは、踵の位置によって足底腱膜の緊張の度合いが変わってきます。

踵を挟んで足底側では足底腱膜が引っ張り、後方ではアキレス腱(下腿三頭筋)が上方に引っ張っていきます。

これは、お互いが引っ張りあう関係にあるために、どちらかの緊張が強くなり踵を引っ張っていくと、踵を挟んでもう片方も引っ張られて緊張が強くなっていきます。

足底腱膜とアキレス腱は負荷が掛かる事で、どちらにも影響を及ぼす関係にあります。

上記の事からウインドラス機構もトラス機構も踵の位置に関しても、どれも足底腱膜が関係していきます。

足底腱膜は足にかかる負荷に関して大きく関わるので大切な部位になります。

ここの緊張を少なくしてあげる事や、上手く働きやすい状態にしてあげる事が大切になってきます。

当院で行った足底腱(筋)膜に対する超音波|軟部組織の伸張性増大

足底腱膜に対して超音波治療器を使用した一例を紹介します。

足底腱膜はその殆どが腱組織でコラーゲン組織を多く含む組織になります。

超音波治療器はコラーゲン線維を多く含むほど効果を出しやすいのが特徴です。

また、超音波治療器には温熱効果がありその効果に《軟部組織の伸張性増大》《血流の増大》があります。

軟部組織とは筋・腱・靭帯・関節包などの骨以外の組織の事をさし、これらの組織が超音波では加温されやすく効果を出しやすくなります。

また、加温される事で血流量の増加が起き血液循環も多くなります。

施術の一例では、足趾を背屈する事で足底腱膜が伸張方向に引っ張られるようにしています。

それにより、足底腱膜は引っ張られより伸びやすくなっていきます。

また、加温によりその他の組織との滑走性も上がり機能が向上しやすくなります。

まとめ

今回は【足底腱(筋)膜に対して行う超音波|足底アーチと足底腱膜】に関して紹介しました。

足底腱膜は足底アーチにとても大きく関わっています。

また、足底腱膜によって体にかかる負担も大きく関わってきます。

人間が生活していく上では歩く事が基本ですが、その時に一番最初に負荷を受けるのが足底になります。

結果、足底腱膜はとても重要な部位になると思っています。

杏鍼灸整骨院の妹川でした。

投稿者プロフィール

妹川 和志
妹川 和志柔道整復師
柔道整復師

福岡柔道整復専門学校(現 福岡医療専門学校)卒業

陸上競技、サッカー、バレーボール、柔道、剣道など様々なスポーツチームの帯同経験多数
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次