こんにちは!!
福岡県筑紫野市二日市にある杏鍼灸整骨院の妹川(いもかわ)です。
今回は【ハムストリングスの肉離れ後に起こる腱部の痛み|超音波治療器を活用】に関して紹介していきたいと思います。
多くのスポーツで肉離れは起きやすい怪我の一つだと思います。
当院では陸上競技をしている選手が比較的多く来院されますが、陸上競技の短距離走にとっては肉離れは天敵です。
肉離れを起こしてしまうと程度によっては競技から離れる期間が長くなってしまいますし、それに合わせて競技復帰にも時間がかかりやすく慎重になりやすい怪我の一つです。
そんな中、肉離れを起こした選手が復帰を行っている途中で腱部に痛みを訴える事が多くあります。
そこで今回は肉離れに関しての説明と腱部が痛くなる理由に関して紹介していきたいと思います。
肉離れが起きる理由|腱部が痛くなる理由
肉離れは様々なスポーツで起きやすいです。
では肉離れはどうやって起きるのでしょう??
腱の痛みはなぜ出るのでしょう??
肉離れが起きる理由は遠心性収縮
肉離れが起きる多くは遠心性収縮によるものです。
筋肉の収縮の方向は求心性収縮といって縮こまる方向に動いていきます。
この求心性収縮をしている最中に、収縮とは反対方向に別の力が働いて、筋肉は収縮しながら伸ばされていく状態になります。
この状態を遠心性収縮といいます。
実際に働いている力は違いますが、簡単にいうと力を入れて強くストレッチをしている状態に近いと思います。
結果、遠心性収縮をしている最中に筋肉が伸ばされる力に耐えられなくなって『パチンッ!!』と肉離れを起こしてしまします。
遠心性収縮は様々な動きの中で行われています。
なのでどのようなスポーツの中でも起きやすいですし、負荷の掛かり方によっては日常生活の中でも十分に起こりえる怪我です。
腱部の痛みが出る理由は機能低下
腱の役割は筋肉と骨(停止部)を繋ぐ事です。
筋肉のように柔らかく伸び縮みをする組織が骨に付着していると、付着ている部分も伸びるためになかなか力が伝わりません。
そこで腱のように伸び縮みが殆どない組織が間に入る事で筋肉で起きた力をしっかりと停止部に伝えていく事が出来てスムーズに運動を行う事が出来ます。
しかし、力を加えてくる筋肉が上手く働いていないと腱部に掛かる負荷が増えてしまいます。
肉離れを起こした場合は損傷筋肉や周辺筋肉に様々な状態を起こしていきます。
筋肉が細くなる・筋肉に力が入らなくなる・筋肉が伸びにくくなる・筋肉が縮こまる・筋肉が働かなくなる・周辺組織との滑走性が悪くなるなど沢山の事が起きてきます。
これらは筋肉の機能低下で正常な筋肉の動きや働きが出来ていない状態です。
この機能低下がある状態だと、筋肉と停止部を繋ぐ腱部に負担が掛かりやすくなります。
逆に機能改善をしっかりと行っていると、腱部に掛かる負担を軽減させていく事が出来ます。
当院で行ったハムストリングスの腱に対する超音波
施術例の紹介の前に超音波治療器に関してはこちらも一緒に参照ください。
超音波に関してもうちょっと詳しく知っていきましょう。
今回紹介している施術例はハムストリングスの腱部に対して行った超音波治療器です。
超音波治療器は腱部に対してとても効果的な治療器の一つだと思っています。
超音波振動の特徴としてコラーゲン線維を多く含む組織の方が効果を出しやすい事が分かっています。
多くの組織にコラーゲン線維は含まれているのですが、特に腱組織はコラーゲン線維を多く含んでいるために効果を出しやすいです。
その効果とは温熱効果の《軟部組織の伸張性増大》です。
超音波振動を与えて温度上昇をさせる事で、軟部組織(筋・腱・靭帯・関節包など)の伸びやすさが上昇するという事です。
腱組織はもともと大きく伸びる組織ではないですが、その弾性が上昇しやすいので負荷が掛かった時の無理な牽引ストレスが減少しやすくなります。
また温度上昇によって周りの組織との滑走性も上昇しやすくなります。
結果的に腱部に掛かる負荷が減り痛みが減少しやすくなります。
まとめ
今回は【ハムストリングスの肉離れ後に起こる腱部の痛み|超音波治療器を活用】に関して紹介しました。
ハムストリングスに限らず肉離れは沢山聞く怪我ですよね。
しかしだからと言って簡単に考える怪我ではありません。
しっかりと機能改善をしていかないと他の場所が痛くなったり再発の可能性も高い怪我です。
また痛みが無かったとしても競技へのパフォーマンスが低下している可能性もあります。
それくらい肉離れは怖い怪我だと思っています。
腱部などに痛みがでる前にしかっりと機能改善をしていく事が大切ですね。
何かあればご予約下さい。
杏鍼灸整骨院の妹川でした。
投稿者プロフィール
-
柔道整復師
福岡柔道整復専門学校(現 福岡医療専門学校)卒業
陸上競技、サッカー、バレーボール、柔道、剣道など様々なスポーツチームの帯同経験多数
最新の投稿
- 施術例2024年10月4日上腕三頭筋の停止部に対して行った超音波治療器|運動と行う動きの改善
- 施術例2024年9月26日ジャンパー膝(膝蓋靭帯・腱)の痛みに対して行う超音波治療器
- 施術例2024年9月17日ハムストリングスの腱部痛|超音波治療器で温度上昇させて症状改善
- 施術例2024年9月13日オステオトロンⅤ(LIPUS)は骨折の治りを早くする!?その効果とは??