こんにちは!!
福岡県筑紫野市二日市にある杏鍼灸整骨院の妹川(いもかわ)です。
今回は【足底アーチや足関節に大切な筋肉|母趾外転筋に対して行った超音波治療器】に関して紹介していきます。
母趾外転筋って知っていますか??
またちょっとマニアックな筋肉の紹介です。
しかしこの筋肉は足底アーチにも足関節の動きにも足周りの怪我にも関わりやすい筋肉です。
この筋肉がしっかりと働く事はとても大切な事になります。
そこで今回は母趾外転筋に関して知っていただく事と、その施術で行った超音波治療器を使用した一例に関して紹介していきます。
母趾外転筋に関して知ろう|起始・停止と作用に関して
母趾外転筋はマニアックな筋肉ですよね。
しかしその働きはとても大切です。
そこで母趾外転筋がなぜ大切なのかを知る前に、筋肉に関して少し知っていきましょう。
母趾外転筋
起始:踵骨隆起の内側部・屈筋支帯・足底腱膜・舟状骨粗面
停止:母趾基節骨底
作用:母趾外転・母趾屈曲
母趾外転筋は足底に近い所で確認できます。
踵の内側から始まって足底の内側を末梢の方に向かいながら母趾の付け根の骨に付着します。
筋腹は踵から足底の真ん中付近まであるので、母趾を外転させて力を入れようとした時には踵付近で筋の収縮を感じられます。
また母趾外転は名前の通り母趾の外転に作用しますが、筋肉の走行から屈曲にも作用しています。
それにより母趾はしっかりと支えの筋肉として作用しやすくなります。
母趾外転筋の働き|足周りにはとても大切
母趾外転筋は足周りにはとても大切の筋肉です。
足の支えとしての機能やバランスを取るためにも様々な事に働いています。
足底アーチに関わる
足底アーチは大きく内側縦アーチ・外側縦アーチ・横アーチに分かれます。
母趾外転筋はこの中でも内側縦アーチに関わります。
多くの研究のデータから母趾外転筋の筋肉が働く事で、足底アーチを持ち上げる事が出来る内容や足底アーチが下がるのを防ぐ内容の文献が発表されています。
もちろん色々な筋肉や靭帯や骨が関係して足底アーチを作っているので、母趾外転筋一つで足底アーチを持ち上げる訳では無いと思いますが、それでも重要な役割を担っている筋肉だと思います。
足関節の安定に関わる
母趾外転筋は立っている時に身体のバランスに合わせて働き身体が倒れないように制御しています。
足首にはバランスを感じる機能があるのですがその機能に反応して内側では母趾外転筋が働き外側からは小趾外転筋が働いてそれぞれが横に体重が掛かった時に筋収縮してブロックをするように支えます。
最近では浮指など足趾を思うように動かせない人が増えているので、それにより転倒や怪我を起こしている人も多くなっています。
それは母趾外転筋がしっかりと働くかどうかも関わっているので母趾外転筋の機能を発揮させる事が大切です。
外反母趾などの足の障害に関わる
外反母趾になる原因は様々あるのですが、その一つが扁平足や回内足や開帳足にあります。
扁平足とは足のアーチが崩れて土踏まずが少なくなりベタ足になる事で、回内足とは足が真っ直ぐではなく内側に倒れる形になる事で、開帳足とは母趾から小趾までの指の着けの部分が広がっていく事をいいます。
これらになると靴の中で足先の細い所が窮屈になり母趾は外反されていきます。
また母趾が外反すると足底ある母趾内転筋の緊張が高まるためにより外反方向に引っ張られるようになります。
これらを解消するためにも母趾外転筋が働く事が大切です。
母趾外転筋が働くと足底アーチを上げる事が出来て母趾内転筋によって引っ張られた母趾を反対方向に引っ張る事が出来ます。
結果、母趾外転筋は外反母趾への予防・対策として働きます。
これらは単独で考える事もありますが、多くはそれぞれの要素が絡んで様々な視点から母趾外転筋の関連を考えていきます。
それくらい母趾外転筋は多くの事に関連している事が多いですし、逆に母趾外転筋の働きが悪いと足回りに悪い影響を起こしやすくなります。
母趾外転筋に対して行う超音波治療器|筋の作用を考えてストレッチ
上記でも紹介していますが、母趾外転筋は足関節周りの多くの事に関わります。
それは逆を考えると、母趾外転筋の働きが悪くなる事で足底アーチの低下や足関節の不安定や外反母趾による痛みなど様々な事を引き起こしやすくなります。
多く診られるのが足関節捻挫後の機能低下です。
足関節捻挫など急性外傷を起こした場合は直後から筋委縮といって筋が弱くなったり働きが弱くなったりしていきます。
この筋委縮が顕著に現れやすい筋の一つが母趾外転筋です。
母趾外転筋の筋委縮によって足底アーチの低下や関節の不安定が起きると足関節捻挫の予後が良くない事が多いです。
そうならないためにも早い段階から母趾外転筋に刺激を入れて促通を行っていたり、強化をしていく事が大切になってきます。
今回紹介している動画ではストレッチを行いながら超音波治療器を使用して照射しています。
筋肉の作用は母趾の外転・屈曲なのでその反対の動きを他動的に誘導する事で、筋のストレッチを行っています。
ストレッチを行いながら照射する事で筋の伸張性が出しやすくなります。
それにより筋の働きも良くなりやすいです。
まとめ
今回は【足底アーチや足関節に大切な筋肉|母趾外転筋に対して行った超音波治療器】に関して紹介しました。
母趾外転筋は足関節周りの多くの事に関わる筋肉です。
それだけ重要な筋肉になります。
足元は一番最初に負荷が掛かる場所でもある反面、一番最初に負荷を軽減できる場所でもあります。
母趾外転筋はそこに関わる筋肉なので、しっかりと改善させていく事が大切になりますね。
杏鍼灸整骨院の妹川でした。
投稿者プロフィール
-
柔道整復師
福岡柔道整復専門学校(現 福岡医療専門学校)卒業
陸上競技、サッカー、バレーボール、柔道、剣道など様々なスポーツチームの帯同経験多数
最新の投稿
- 施術例2024年10月31日足関節捻挫後に行う足趾の運動|足趾はその他の怪我にも関わりやすい
- 施術例2024年10月23日超音波治療器はストレッチと一緒に行うと効果的!!大腿四頭筋を例に解説
- 施術例2024年10月16日ハムストリングスの機能改善に行ったEMS(NMES)|リハビリがとても重要
- 施術例2024年10月4日上腕三頭筋の停止部に対して行った超音波治療器|運動と行う動きの改善